防水シール
修理料金と保証
2022.07.15 revised
表示料金はすべて工賃・消費税込
交換パーツは修理日より6ヶ月間の動作保証を致します
当店では耐水端末内部にアクセスする修理に於いては必ず防水シールの貼り直しを行っております。修理料金には予め貼り直し費用を含めておりますが、不要な場合は貼り直しを行わず、その分を税込料金より¥700割引いたします。逆に不具合箇所が治らなかった場合であっても、防水シールの貼り直しをご希望の場合は税込¥700を申し受けます。
フロントガラス/ディスプレイ破損
フロントガラス破損修理
ガラスが割れたのみで、他に異常が見られないと判断できた場合にフロントパネルアセンブリを交換修理します。
ガラスが割れていてもまだ普通に使えるからと言ってそのまま使っていると、次第に内部の液晶まで破損してしまうリスクが高まります。この段階で焦る必要はありませんが、液晶を破損してしまうとタッチ操作も出来なくなり、内部データのバックアップを取ることすら出来ません。そうなってしまう前に余裕をもって対処してください。
※フロントパネルが既に他店にて交換を行ったコピー品であった場合は「液晶破損修理」扱いとなります。
当店では品質や動作の不安定なコピーパーツは使用いたしません。
液晶破損修理
液晶にノイズ、変色、タッチ操作異常が見られる場合にフロントパネルアセンブリを交換修理します。
ガラスが割れていても割れていなくても、液晶にほんの一部でもノイズや変色が診られる場合、またタッチ操作に異常の診られる場合、バックライトのちらつきがある場合などは全て「ディスプレイ破損」となります。また、フロントパネルが既に他店にて交換を行ったコピー品であった場合も「液晶破損修理」として扱います。
背面ガラスパネル破損
ハウジング交換修理
背面ガラスが割れてしまった場合、ガラスパネルのみの交換修理は筐体強度や耐水性能の劣化の恐れがある為、ハウジング交換となります。
ロジックボード、バッテリー、カメラFace-IDユニット、フロントパネルアセンブリ、アンテナ類、SIMカード及びトレイ 等を別端末に移植する「ハウジング交換」を行います。
※内部データはそのままで純正新品または中古のハウジング(状態により価格が異なります)へ移植します。
背面ガラスが破損した状態で使い続けていると、内部に異常を来し起動出来なくなる場合があります。iPhoneケース等で割れた背面を隠して使い続ける方が多く見受けられますが、ケースを付けていても割れた背面ガラスからは湿気が侵入します。ケースを付けていることによりむしろ湿気を外部に逃すことが難しくなります。最悪の事態を招く前の対処を強く推奨いたします。
カメラの故障
リアカメラユニット交換修理
リアカメラでの撮影時に「異物が映り込む、ピントが合わない」等の現象が起こった場合にカメラユニットを交換します。
iPhoneXR 専用
リアカメラユニット
リアカメラカバーガラスの交換修理
リアカメラユニットを保護しているカバーガラスも外部衝撃により稀に割れてしまうことがあります。このカバーガラスに亀裂が入ってしまうと、光の乱反射が映り込み、折角の写真や動画が台無しです。また、そのまま放置してしまうとカメラユニットの破損を招きます。早めに交換修理しましょう。
フロントカメラ交換修理
フロントカメラ/赤外線ドットプロジェクター/赤外線カメラが一体となったパーツを交換修理します。
iPhoneXのフロントカメラは顔認証機能付きの非常に重要なパーツです。「自撮りが出来ない」「異物が映り込む」などの場合、交換すればフロントカメラとしての機能は復活しますが、顔認証は機能しなくなります。
iPhoneXR 専用
フロントカメラアセンブリ
スイッチ/ボタンの故障
電源ボタン/音量ボタン/マナースイッチの故障
各種物理ボタンに不具合が発生した場合、AssistiveTouch機能を呼び出せば画面上の擬似ボタンを使って操作が可能となります。物理ボタンと比べるとストレスを感じてしまいますが、応急対策としては充分に有効です。
各種ボタン類が効かない場合のAssistiveTouch機能の呼出方法
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」をONにする
物理ボタン類に不具合が残った状態で使い続けていると、強制終了や強制再起動が出来ない場合があります。iPhoneがフリーズしてしまうとAssistiveTouchも機能しない為、その場では対処が出来ません。そうなってしまう前に物理ボタンの修理を行うことを強く推奨いたします。
パワーフレックスケーブルを交換します。
電源ボタン/フラッシュライト/動画撮影用マイク/音量コントロールボタン/マナーモードスイッチが一体化したパーツです。スリープ/スリープ解除が出来ない、音量のボタンコントロールやマナースイッチが反応しない場合等に交換修理します。
バイブレータ/触感フィードバックの故障
TAPTIC UNIT(バイブレータ)を交換修理します。
マナーモードスイッチのON/OFF、各種ジェスチャーの触感フィードバックが反応していない場合は、バイブレータ(TAPTIC ENGINE)の故障が疑われます。
スピーカ/マイク/センサーの故障
環境マイク/近接センサー/受話スピーカ交換修理
センサーフレックスを交換します。
環境マイク、環境光センサー、フラッドイルミネーター、
近接センサーやイヤースピーカの一体パーツです。
パーツ交換で顔認証は機能しなくなります。
通話マイク修理
チャージングフレックスを交換します。
通話の際に相手に自分の声が伝わらない。「Siri」を起動しても「何とおっしゃったのか分かりません」などと返答されてしまう場合は通話マイクの故障の可能性があります。
ボトムスピーカ交換修理
動画や音楽再生時、またスピーカモードで通話する際に、ボトムスピーカから音が出ない、音割れがするなどの場合に交換修理します。
ビデオマイク修理
パワーフレックスケーブルを交換します。
電源ボタン/フラッシュライト/動画撮影用マイク」が一体化したパーツです。動画撮影時に音声が記録されない場合などに交換修理が必要です。
充電コネクタの故障
ドックコネクタ交換修理
充電同期端子/通話マイク一体パーツのチャージングフレックスを交換します。
充電が出来ない、PCとの同期やバックアップが出来ない等の場合に交換します。ポケットの中の繊維クズがドック内部に詰まってしまっている方も多いのですが、詰まった異物を自分で取り除こうとして、充電端子を破損してしまわれた方もいます。基本的にパーツ交換を行うことで内部データが消えてしまうことはありませんので、修理前にバックアップを取ろうとしてご自身で無理な措置はしない方が良さそうです。
iPhoneXR 専用
チャージングフレックス
バッテリー交換
普通に使用していれば、最低でも2年間は交換の必要は無いパーツですが、過酷な使い方をしていれば、異常な劣化は起こりえます。端末購入から一年未満の場合はまず先にアップル正規サービスで診断してもらうことをお薦めします。
※iOS11.3以降の方は
「設定」→
「バッテリー」→
「バッテリーの状態」
で交換が必要な状態かどうかを確認できます。
iPhoneXRはバッテリーに登載されたコントローラにより、Apple正規サービス店以外でバッテリーを交換した場合、
「バッテリーの状態」を確認出来なくなります。
また「設定」に警告が残ります。
当店で取扱うバッテリーは上画像のようなAppleの社名が印刷された
純正バッテリーではありませんが、同等性能を有する新品を使用しています。
水没・内部浸水復旧修理
浸水・短絡箇所の洗浄クリーニング
内部データのバックアップが出来る状態に復旧を試みます。
水没復旧修理の一番の目的は内部ユーザーデータの保全です。Apple正規サービスでは内部浸水が明らかな場合、バックアップの取られていないユーザーデータは諦めるしかありませんが、実際に一番大切なものは「内部ユーザーデータ」だと考えています。
正常起動できた場合でも、パーツ交換が必要な場合は
別途パーツ交換料金が発生します。
※当方の判断で勝手にパーツ交換を行うことは致しません。充分な説明の後、お客様の判断により必要な場合のみ交換となります。ダメージの酷い場合は端末交換をお薦めする場合があります。
データサポート
iOSアップデートの失敗等で正常起動できなくなったiPhoneを復旧します。
iPhoneが突然起動不良を起こし、強制再起動を試みても回復出来ない場合にサポート致します。
※iPhoneXRの強制再起動は、ボリューム(+)ボタンを押して、すぐに放す → ボリューム(−)ボタンを押して、すぐに放す → 電源ボタンの長押し(約8秒)です。
※正常起動に至らなかった場合、料金はいただきません。また、お客様の同意もなく勝手に当方の判断でiPhoneを初期化してしまうことはいたしません。
MAC経由で古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移します。
機種変更などで内部ユーザデータを新しい端末に移したいけれど、パソコンが無い、iCloudを使ったデータ移行が不安という方の為のデータ移行サービスです。
※iOS12.4以降では、古いiPhoneから新しいiPhoneへ直接データを移行することが可能になりました。
(詳しくはアップルサポートにお問い合わせください。)
※上記GB量は移行するデータ容量です。(iPhone内部フラッシュメモリの「容量」から「使用可能GB数を引いた値)
※全てのデータやアプリが移行可能という訳ではありません。既にAppStoreから削除されているアプリや、PCなどからiPhoneに転送した写真や楽曲ファイルは単純移行はできません。
iPhoneにしか残っていないデータをPC経由でUSBメモリ等にコピーします。
通常、PCでiTunesからiPhoneに入れた楽曲ファイルや動画ファイルは、iPhoneから別のiTunesにコピーすることは出来ません。いつも同期していたPCが突然壊れてしまい、iPhoneの中にしか残っていないデータファイルをiPhoneから抜き出し、USBメモリやSDカード等に保存してお渡しいたします。
例)動画ファイル30本をiPhoneからUSBメモリにコピー。
作業開始から終了、データお渡しまでに25分掛かった場合、400円×3=1,200円となります。
(受付時間や領収証発行、PCのスタンバイなどに掛かる時間はカウントしません。)
抜き出し可能なデータの種類
(楽曲・写真・ムービー・連絡先 等)
データの受渡しには新品未開封のSDカードやUSBメモリをご準備ください。
(ウィルス感染等の危険性が排除できない為、使用済みメディアの持込はご遠慮願います。)
その他iPhoneの修理料金を見る